先日、両親の結婚記念日でした。結婚50周年で「金婚式」だったので、近所の和食屋さんでお祝いしました。お高いので普段は行けないけど、記念日なので大奮発で1番品数多いコースにしたら、とんでもなくオナカいっぱいになりました。もう1つ下の品数少ないコースで充分だったかも。
豆ごはんは土鍋で出てきて、多かったのでお持ち帰り用にしていただきました。翌日食べても美味しかったです。

結婚50周年「金婚式」って、今どき凄いですね。まぁ、この年代は離婚率も低いのかな、、、どうかは分からないけど、とにかく子供目線的には今まで大きな「離婚危機」はなかったんじゃないかなと思います。
まぁ、ひとえに母親の努力の賜物かな(笑)
ただ、特にこういうイベントの時は、私は表では両親を祝いつつ、陰ではひっそりと罪悪感を感じてしまいます。
円満な両親の元で、円満な家庭で育って、家族みんな健康で、小さい頃からお金持ちではなかったものの、年に1回は旅行に連れて行ってくれたり、私の反抗期には困らせたとは思うけど(笑)それも含めてごく普通の幸せな家庭で育ちました。
それなのに、気づけば私は「子なし・独身の40代おひとりさま」に。。。
どうして、この両親に娘の私の子供を抱かせてあげられなかったんだろう。私が結婚して子供を産んでいたら、きっと両親は喜んでくれて、もっと幸せいっぱいだっただろうね。ごめんね。という罪悪感でいっぱいです。
まぁ、どうしようもないですけど。



コメント