自転車用のヘルメット購入&家族忘年会

➤日記

私の住んでいる自治体では以前、抽選で「自転車用ヘルメット補助券」として2,000円分の補助券が貰えるとのことで、両親の分の3人分申請したら、3人分とも送付していただけました。

ヘルメットの着用率まだまだかなり低いようですね。

という私も、自転車通勤で片道5分程度の距離なので、面倒で着用していませんでしたが、ようやくヘルメットを購入してきました。

補助金の2,000円引いて、4,577円の支払いでした。マットなグレーが良かったので即決しました。インナーのツバになっている部分は取り外しもできて、ちゃんと洗えるようです。

いつもはキャップをかぶっているので、ツバの部分は外して、キャップの上に被ろうと思っているのですが、きっちり被れていれば強度的には問題ないはず!?ですよね!?

そして、先週両親と3人で近くのちょっとだけお高めの中華料理屋さんで家族忘年会&1年の振り返りをしながら食事しました。

両親は2人共73歳。母はとにかく家族の健康に気を付けてくれているし、まだまだ現役で頑張って仕事もしてくれて、本当にありがたい存在です。

父は去年の9月に「多発性骨髄種」という血液のがんが見つかり、まさかの事態に本人も家族も本当にビックリしたし、ショックでした。今まで何の持病もなく健康だったし、父方の祖父も96歳まで大往生だったし、おそらく本人もそのつもりだったと思います。

去年の10月は丸1か月間入院して週に1回の抗がん剤治療がスタート。その後の半年間は通院で週に1回の抗がん剤治療。それからは月に1回の抗がん剤治療が続いていて、来年の9月までは月に1回の抗がん剤治療が続く予定です。

最初の1ヶ月の入院の時に一気に体重が落ちましたが少しづつ戻ってきて、特に副作用もなく仕事にも復帰しました。

「病気が分かった時はどうなることかと思ったけど、よく頑張ったな~」と3人でしみじみと1年を振り返っていました。

父の体調も良くなってきているし「また3人で近くでも旅行に行きたいな」というのが来年の1つの目標です。

にほんブログ村 美容ブログ 理容師・美容師へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました