➤ETF 【つみたてNISA・楽天証券】2022年3月の運用状況 2021年8月から口座を開設して運用を始めました。楽天証券では「つみたてNISA」と「特定口座」でも投資信託やETFを買っています。つみたてNISAの運用状況 2021年8月~12月までは、毎月50,000円づつ積み立てました。2022年1... 2022.04.04 ➤ETF➤お金➤つみたてNISA➤資産運用
➤ETF 【つみたてNISA・楽天証券】2021年12月の運用状況 2021年8月から口座を開設して運用を始めました。楽天証券では「つみたてNISA」と「特定口座」でも投資信託やETFを買っています。 つみたてNISAの運用状況 クレジットでの積立の設定が50,000円までだったので、2021年8月から年内... 2022.01.03 ➤ETF➤お金➤つみたてNISA➤資産運用
➤ETF 【ETF】10月の配当金 積立NISAとiDeCoと小規模共済と現金で毎月積み立てているので、ほとんど余剰資金はないですが、あれば米国ETFを少しずつですが買い増ししています。先月、初めての配当金が「2.8ドル」入ってきて、2回目の今月は、「8.23ドル」でした。こ... 2021.11.09 ➤ETF➤お金➤資産運用
➤ETF 【つみたてNISA・楽天証券】2021年9月の運用状況 2021年8月から口座を開設して運用を始めました。楽天証券では「つみたてNISA」と「特定口座」でも投資信託やETFを買っています。つみたてNISAの運用状況クレジットでの積立の設定が50,000円までだったので、年内は毎月50,000円づ... 2021.10.03 ➤ETF➤お金➤つみたてNISA
➤ETF ETFの初めての配当金 idecoや積立NISAで、長期運用を基本にしていますが、現在のキャッシュフローも充実出来たら良いなと思い、少しだけ米国ETFも購入してみました。そして、初めての配当金が入りました。310円です。わざわざ報告するほどでもないんですが、一応初... 2021.09.28 ➤ETF➤お金➤資産運用